
シュレッド
ねぇ?太郎君はギターのメンテナンスちゃんとやってる?

速弾きさん太郎
え?…え?え?メンテナン…え?え?

シュレッド
やってねーなこいつ

わんポイント
ギターのメンテナンスはとっても重要わん
日々劣化していく物だからしっかり面倒見てあげないといけないわん
日々劣化していく物だからしっかり面倒見てあげないといけないわん

シュレッド
そうね
トラブルも減るし、弾き心地も変わってくるわよ
トラブルも減るし、弾き心地も変わってくるわよ

速弾きさん太郎
そうだったんですね…!

わんポイント
少しずつ覚えていくわん
メンテナンスの道具
クリーニングクロス

シュレッド
まずは「クロス」が必要ね
これでありとあらゆる所を綺麗に磨くのよ
これでありとあらゆる所を綺麗に磨くのよ

速弾きさん太郎
はい!ついでにメガネも拭いちゃうぞー!

シュレッド
テメーはメガネしてねーだろ

わんポイント
質感や目の細かさによって値段も違うわん
メンテナンスに色んな液体を使うわん
「乾拭き用」と「汚れてもいい用」で2枚ぐらい持っておいても損は無いわん
メンテナンスに色んな液体を使うわん
「乾拭き用」と「汚れてもいい用」で2枚ぐらい持っておいても損は無いわん
ポリッシュ

シュレッド
「ポリッシュ」があれば更にピカピカになるわよ!
特にケンスミスのポリッシュはお薦めよ!
特にケンスミスのポリッシュはお薦めよ!

速弾きさん太郎
研磨剤も含まれてませんし、ポリウレタン・サテンフィニッシュの楽器はもちろん、作られてから何十年も経っているラッカー仕上げのヴィンテージギターやアコースティック楽器、ドラムやピアノなどあらゆる楽器に使用可能なんですね!

シュレッド
説明丸読みオツ!
Ken Smith ケンスミス Pro Formula Polish
posted with カエレバ
Ken Smith

わんポイント
全部言われて言うことないわん
自分のギターの塗装に合うかしっかり調べてから使うわん
自分のギターの塗装に合うかしっかり調べてから使うわん
レモンオイル

シュレッド
ネックの指板の汚れを取って保湿してくれる重要な役割が「レモンオイル」よ

速弾きさん太郎
これは欠かせないやつじゃぁないですか!!

シュレッド
塗りまくればいいってもんじゃないから注意が必要ね
PLANET WAVES

わんポイント
オイルによって粘度が違うから浸透率も違うわん
好みの物を探して色々試すのもいいわん
好みの物を探して色々試すのもいいわん
金属磨き

シュレッド
金属のパーツを磨くのに最適なクリームよ
フレットもピッカピカになるわ
研磨剤が入ってるから、ボディとかを磨いちゃ駄目よ
ちなみにクロスがとても汚れ…
フレットもピッカピカになるわ
研磨剤が入ってるから、ボディとかを磨いちゃ駄目よ
ちなみにクロスがとても汚れ…

速弾きさん太郎
げげっ!!クロスが真っ黒になっちゃいましたよ!

シュレッド
最後まで話聞けや

わんポイント
クロスがとっても汚れるから注意が必要わん
フレットもピカピカになるけど指板を汚さないように気を付けるわん
指板の汚れを防ぐ「フレット磨きプレート」なんてのもあるから便利だわん
フレットもピカピカになるけど指板を汚さないように気を付けるわん
指板の汚れを防ぐ「フレット磨きプレート」なんてのもあるから便利だわん
接点復活剤

速弾きさん太郎
名前がイカしてますね

シュレッド
それはちょっとわかんないけど、こちらも優れものよ
ジャックやヴォリュームノブのガリを接点復活剤を吹きかけると直すことが出来るわ
ジャックやヴォリュームノブのガリを接点復活剤を吹きかけると直すことが出来るわ

速弾きさん太郎
やぱりイカしてますね!

シュレッド
ちょっとそれはわかんない
サウンドハウスで接点復活剤のMetal Contactをチェック!
日本エレクトロ・ハーモニックス 接点復活剤 METAL CONTACT
posted with カエレバ
日本エレクトロ・ハーモニックス
弦のメンテナンス

シュレッド
弦用のメンテナンスグッズもあるわ
「フィンガーイーズ」は弦の指すべりを良くして弾きやすくなるし、弦も長持ちするようになるわ
「フィンガーイーズ」は弦の指すべりを良くして弾きやすくなるし、弦も長持ちするようになるわ

速弾きさん太郎
レガート奏法やスライドがし易くていいですね!

シュレッド
せやろ(ドヤ顔)

わんポイント
直接吹きかけてもいいけど、出来ればクロスに吹きかけてから塗布すると他のギターパーツなどが汚れなくていいわん
ネックの反り

シュレッド
ネックの反りは重要だから自分でしっかりチェックできるようになるといいわね
それには「トラスロッド」という物が必要よ
ギターを購入した時に付属してる物だから探してみてね
それには「トラスロッド」という物が必要よ
ギターを購入した時に付属してる物だから探してみてね

わんポイント
順反りと逆反りがあるわん
詳しくは下のリンクを見ればわかるわん
詳しくは下のリンクを見ればわかるわん

シュレッド
不安な方はプロの方にメンテナンスしてもらいましょうね

速弾きさん太郎
むむむ…自分でやってみます!

シュレッド
一気に回さないで少しずつ回すのよ

速弾きさん太郎
セイヤッ!!!!!

シュレッド
キレそう
ギターパーツ ネック・トラスロッド調整用ボックスレンチ ミリ規格 8mm
posted with カエレバ
Topwood
まとめ

シュレッド
どうだったかしら?

速弾きさん太郎
新品みたいにピッカピカになりましたよ! ギター弾くのが楽しみになりますね!

シュレッド
他にも沢山便利なメンテナンス道具があるから、調べてみてね

速弾きさん太郎
はい!

わんポイント
分からない事がある時はメンテナンスに出して自分のギターの状態をチェックしてもらうといいわん
安心・信用できるリペア工房や楽器屋を探すのも大切わん
仲良くなれば色んな事が聞けるようになるし、教えてくれるわん
安心・信用できるリペア工房や楽器屋を探すのも大切わん
仲良くなれば色んな事が聞けるようになるし、教えてくれるわん